カングーにステッカーチューン!失敗しないたった一つの冴えたやり方
どうもあべしです。
カングーを我が家に迎え入れてだいたい3ヶ月経ちました。
絶賛カングーライフを満喫しています。
本当に車に乗るのが楽しい毎日です。
そんな、カングーさんも徐々に我が家に馴染んできたので、そろそろ自分色におめかしをしてあげたいと思い始めました。
そこで、カングーさんのために今まで収集してきたステッカー類を背中に貼ってあげることにしました。
ただ、貼るならば適当にではなく、バランスよく貼りたい!ということで、
今回は僕が採用した「誰でも簡単にカングーにバランスよくステッカーを貼る方法」をご紹介します。
手順は大まかに3ステップで構成されています。
- step01 背面のepsデータを作成
- step02 トレースデータ上にステッカーをレイアウト
- step03 実際に貼る
では各ステップの詳細を説明していきます。
step01 背面のepsデータを作成
まず、カングーの背面を写真で撮ってAdobe Illustratorなどのツールでトレースしていきます。
(トレスできればいいので、ツールはなんでも良いと思います。)
トレスが完了したら、作成したデータにステッカーデータをバシバシ載せていきます。
ちょっとまって。そこのあなた。
「トレスデータ作るのめんどくさいよ!」
そう、思っていませんか?
わかります。その気持ち。
なので、今回は作成したaiデータ、jpgデータ(型式ABA-KWH5F1準拠)の2種類を置いておきますので、よければご自由にお使いください。
また、サイズがぴったり正しいわけではないので参考程度でお願いいたします。
なお、利用は自由ですがデータ自体をコンテンツ・商品として再配布・販売・その他著作権を侵害する行為はやめてください。
環境によっては正しく表示されない可能性がありますので、その点もご了承ください。
step02 トレースデータ上にステッカーをレイアウト
まず、手持ちのステッカーをスキャナーでスキャンしていきます。
スキャン直後のデータは周りの余白が残ったままなので、画像編集ソフトで削除するなり調整しましょう。
調整が完了したら、そのステッカーをトレースデータに読み込み実際にレイアウトしていきます。
僕の場合は斜めのラインを意識してレイアウトするようにしました。
step03 実際に貼る
データ上でレイアウトが決まったら、次は実際にカングーに貼っていきます。
とはいうものの、データ見ながらいきなりペタペタ貼るのは斜めになってしまったり、余白の大きさを誤ったりとリスキーなので、マスキングテープを使ってアタリをつけていきます。
まず、ステッカーにマスキングテープを丸めて貼り、データをもとに仮貼りしていきます。
仮貼りしてレイアウトが決まったら、実際にステッカーを貼る箇所にマスキングテープでバミリを作っていきます。
そして、ついに本貼りです。
まずは、貼りたい箇所を綺麗にします。
ちなみに僕は娘のおしりふきで拭いてから綺麗な布で乾拭きを行いました。
おしりふきはほぼ純水なので、跡が残らないだろうと踏んで使用しています。
環境によっては、もしかしたら後が残るかもなので、使う場合は自己責任で…w
貼る部分が綺麗になったら、ステッカーを台紙から剥がして慌てずゆっくり丁寧に粛々貼っていきます。
この時にスキージとローラーを利用すると綺麗に貼ることができます。
全て貼り終わったら、残ったマスキングテープを剥がして完成です!
データ上でレイアウトを決めるメリット
データ上で先にレイアウトを決めることで以下のようなメリットがあります。
- 全体を俯瞰できる
- 張替えに手間がかからない
- 実際に貼り付ける時に迷いが発生しにくい
- 意見を求めやすい(すぐに誰かに構図を相談できる)
中でも「全体を俯瞰できる」というメリットはかなり大きいです。
仮貼りしながらレイアウトを決めようとするとどうしても、見える範囲が限られるので局所のバランスだけを取りがちになってしまいます。
「窓下のレイアウトはいいけど、窓に貼ったステッカーとのバランスが取れていない」みたいなことが往々にして起こります。
(実際、自分がコレを食らって、この方法にした経緯があります)
その点、データであれば「拡大してレイアウト決めて縮小して全体を見て…」というオペレーションが手軽に可能です。
手軽に全体を俯瞰できることで、バランスが崩れるリスクが軽減されるため、データ上で先にレイアウトを決めておく方が不要な失敗が少なくてすみます。
ステッカー貼るの楽しい!
車にステッカーを貼るのは人生初めてだったのですが、自分色に染まっていく過程がとても気持ちがよくとても楽しかったです。
今後も機会があれば積極的にカングーさんにおめかししていきたいと思っています。
とはいうものの、際限なく貼っていくと乱雑になってしまうので取捨選択しながらおしとやかに貼っていく所存です。
(所狭しと貼ってもおしゃれに仕上げられる人もいらっしゃいますが僕は無理なので…うらやましい…)
今回の施工で実際に使った道具のリンクは以下に貼っておきますのでよろしければ参考にしてみてください。
▼スキージ
▼ゴムローラー
※ちなみに100均にも売ってます…後から知りました…。
▼防水ラミネートフィルム
ウアモのステッカーが防水ではなかったので、こちらの商品を上から貼り付けて水の浸水を防いでいます。
防水仕様でないステッカーはコレでラミネートしてあげれば浸水をかなりの確率で防げます。
ではでは。